

<ベルトのオーダーメイドに関して>
当工房のオーダーベルトは、1枚革仕立てで製作しています。制作例は製作日誌でもご紹介していますので、ぜひご覧ください。
>オーダー方法と必要なサイズ情報
■ オーダー(Bespoke Belt)をご希望の方
カート内の備考欄に、以下A〜Cの項目を必ずご記入の上ご決済ください。
・A:使用するベルト穴までの長さ(バックル内側から)
普段お使いのベルトで、最もよく使う穴の位置までを測ってください。
※真ん中の穴を基準に、前後25mm間隔で調整穴を含めた計5つの穴をあけて納品します。
※穴数や位置の調整も可能です。ご希望があればお伝えください。
・B:センター穴から先端までの長さ
目安は15〜20cm。指定がない場合は「B:希望なし」とご記入ください。
※革やサイズによってはご希望に添えない場合があり、その際はこちらからご連絡いたします。
・C:先端形状(C1〜C6から選択)
ご希望がない場合は「C:希望なし」とご記入ください。当方にてバランスを見て決定いたします。
■ 既製サイズ(XS〜L)をご購入の方
備考欄への記入は不要です(Aは各サイズ/B・Cの選択は任意)。穴数は5つ(調整穴含む)です。
>ステッチについて
バックル止め部分のステッチ色は、特にご指定がなければ革と同系色で仕立てます。
変更をご希望の場合は、カート内備考欄にてお知らせください。
>ご理解いただきたい点
-
工程の全ては手作業のため多少の誤差が生じる場合があります。
-
革の特性上、シワ・シボ・トラ・色ムラなどが見られる場合がありますが、これは天然皮革の個性としてご理解ください。
-
天然皮革のため、革の部位やロットにより厚みや表情が異なります。
-
革の在庫状況により納期が前後する場合がございます。
-
写真はできる限り実物に近づけておりますが、閲覧環境により見え方が異なる場合があります。
>返品・梱包について
-
オーダーメイド品につき、返品は不可となります。ご注文前にOrder Infoをよくご確認ください。
-
商品は簡易包装(緩衝材入り)にてお届けいたします。化粧箱等のご用意はありません。
>使用している革について
当工房では、国内外の厳選した天然皮革を使用しています。主に植物タンニン鞣しの革を使用しており、経年変化を楽しめる素材ばかりです。
下記にて、詳しい革の種類と特徴をご紹介しています。
■ ベルト用皮革詳細
ブッテーロ
イタリア ワルピエ社 ショルダー皮革, 厚み2.5~3m/m前後,発色が良く財布などの小物などにも良く使用される。スーツスタイルにも合わせやすいのでドレスベルトなどに最適 - 使用商品 1 2
サドルプルアップ
ベルギー マシュア社 ショルダー皮革,3m/m前後,繊維密度が高くオイル含有量がありながらも堅牢さを維持した革でこちらもドレスベルトなどに最適
エトルスコ
イタリア ワルピエ社 ショルダー皮革,全体にシボがあり 厚み3.5~4m/m前後と厚さのわりに柔軟性があるのが特徴
※シボは型押しではないため部位やロットによりシボ立ちに差があります
ミラージュ
イタリア ダブルバット(牛のおしり部分)で厚み3~3.5m/m前後,カゼインを主原料に油分やワックスを加えたカゼイン仕上げ, バットのため繊維がきめ細かく程よい柔軟性がありベルトに適した革
ホーウィン
アメリカ ホーウィン社のクロムエクセル,4.5~5m/m前後とかなり肉厚だが油分が非常に多く柔らかい。
※油分が多いためベタつき,色移りに注意して下さい。使用頻度によりますが多少の伸びがあります
オイルマット
日本 ステアハイドで厚み3.5m/m前後, 程よい厚みに油分をやや多めに含有し厚みの割にしなやかな革
UKブライドル
イギリス ベイカー社 ブライドルレザー, 厚み5~5.5m/m前後 イギリスの老舗タンナー Bakerのブライドルレザー, 蝋を塗りたくったブライドルではなくとても上品かつきめ細かな繊維を持つブライドルレザー 使用商品 1
マシュアベルト
ベルギー マシュア社 タンニン鞣し革,厚み4.7m/m前後 ベルトに適した部位であるきめ細かい繊維が特徴のバットにオリジナル調合した油分やワックスを加え独自にベルト用に加工しています。黒に関しては色止めを施してはいますが1本1本,数ヶ月かけて何度も染色しているので色ムラや使用状況により色落ちが御座います。
サドルレザー < アメリカ ハーマンオーク社 >
染色工場と相談し、当工房オリジナル染色とオイルで仕上げたオリジナルレザーとなります。
凹凸のある床面(革の裏面)を均一に慣らし、吟面(表)と同じカラーで染色し肌触りよく滑らかになるよう裏処理を施してあります。
また、適度な油分を足すことで使い始めは堅牢ですが使うほどに馴染み、いつまでも末長くご使用いただける素材を目指した当工房オリジナルレザーとなります。
使用商品 1
■ 財布, 小物用皮革詳細 財布, カードケースなど小物類のオーダーは下記より革をお選び下さい。
※現在 財布やその他小物類のオンラインでのパターンオーダーは準備中(一部商品は除く)です。店頭でのみ受付ております。
ブッテーロ
イタリア Conceria Walpier社 ショルダー皮革, 厚み2.5~3m/m前後, 表面はスムースでイタリアらしく発色が良く財布などの小物やドレスベルトなどにも良く使用され使うほどに革味が増していき色濃く深い色になっていきます。 - 使用商品 1 2 3 4 5
ミネルバ リスシオ
イタリア Badalassi Carlo社 ショルダー皮革, ミネルバボックスとは反対に表面の皺が少ないスムースレザータイプの革,適度な柔軟性があり使い込むほど手に馴染み艶が増すBadalassi Carlo社らしい革 - 使用商品 1 2
ミネルバ ボックス
イタリア Badalassi Carlo社 ショルダー皮革, フィレンツェのサンタクローチェ地区で10世紀以上の歴史を持つ”バケッタ製法”と呼ばれる、手鞣し・手染めで仕上げた高級皮革, リスシオとは対照的にムラのあるシボが特徴 - 使用商品 1 2 3
プエブロ ( 2色 黒, キャメル )
イタリア Badalassi Carlo社 ショルダー皮革, 細かな傷のようなザラザラとした表面が特徴。
この牛革の表面をあえて擦り毛羽立たせた後、真鍮ブラシでその毛羽立ちを寝かしつけるように磨き上げ、独特なマットな質感に,これにより独特のデザイン性を演出しています - 使用商品 1
アリゾナ
イタリア CONCERIA LA BRETAGNA社 ショルダー皮革, イタリア特有の色彩感覚で職人が1枚1枚手作業で染色しています。
100%染料のみで仕上げられた自然な色ムラと発色, 天然のシボ, 流れるようなシワが特徴
マイネ ( 2色 黒, グレー)
イタリア TEMPESTI社 ショルダー皮革, サンタクローチェ地区にある老舗タンナーであるテンペスティ社で製造された上質なイタリアンダブルショルダー皮革, 他のイタリアンレザーと異なりやや油分が少なく自然な仕上がりで革本来の素朴な風合いを楽しんでいただける革です- 使用商品 1 2