top of page

ホーウィンのシェルコードバンでアップルウォッチバンドを作りました。

光沢あるコードバンに美錠、コネクター、糸もオールブラックなのでとても雰囲気のあるコードバンアップルウォッチバンドです。


返しの部分にほんの少し漉き(薄く)を入れます。

極薄漉きなので漉きを入れないで作るところが多いかもしれないですが仕上がりの時のちょっとした見た目やバランス、収まりも良くアタリも違ってきますので当工房では返しの部分に漉き(薄く)を入れています。

コードバンアップルウォッチバンド

バンドとサルカン(帯止め)、モノのサイズが違うのででネン(革の端の処理)幅も変えて入れます。

微妙なのでぱっと見わからないですね...

パーツが出来たので美錠とコネクターパーツを付けて完成

オールブラックは個人的には雰囲気があって好きです。

コードバンアップルウォッチバンド

コードバンアップルウォッチバンド




ホーウィンのコードバンやクロムエクセル、バダラッシのリスシオなどでApple Watch用の時計ベルトを作成しました。


経年変化を早く楽しみたい方はイタリア/バダラッシ社のリスシオ、ゆっくり永く楽しみたい方はイタリア/ワルピエ社のブッテーロ、仕事やアウトドアでガンガン使いたい方は多少の水濡れなどは弾き返すアメリカ/ホーウィンのクロムエクセルがおすすめです。

もちろん、Apple Watch用以外の時計ベルトもご希望のサイズ、ラグ幅でお作りしますのでお問い合わせください( 制作例1,  制作例 2  )


※普通の手縫いオーダー時計ベルトはこちら


どれも1本1本 革の端を丸く削り、丁寧に磨き上げ、最後に強度を上げるためネン(熱を加えて堅牢性を出す作業)を入れて仕立ててあります。(裏面は毛羽立ちを抑え、つけ心地がいいようにスムース加工を施してあります)

尾錠や金具留めは全て手縫いで仕立て、糸にはランスの高級麻糸 Fil Au Chinoisのワックスリネン糸を使用しています(ブラックの金具には黒糸、シルバーの金具には白糸を使用)



時計ベルトのカラーバリエーション
黒の時計ベルト

キャメルの時計ベルト



bottom of page