記念日をそっと支える、革のリングトレー
- AZZWELL
- 2022年1月21日
- 読了時間: 2分
更新日:8月1日
今回ご紹介するのは、友人のために作製した革のリングトレイ。
結婚指輪を外したときのための一時置き場として、そして記念日をかたちに残すギフトとして。
革という素材は、ただの実用品ではなく、時間と共にその人の暮らしに馴染んでいく「変化する器」です。
このリングトレーも、指輪と一緒に、長い時間を過ごしてもらえたらという想いで製作しました。

リングトレー本体は、お皿のような形状。
丸みのある角のないフォルムは、これからも穏やかで円満な家庭を築いていくという願いを込めています。
実際に、形状は「サラダボウル」をイメージし、手になじみやすく、置いたときも存在感がありながらも主張しすぎないサイズに設計しました。
台座にはナチュラルな生成り革を採用。
これは、まだ色のついていないヌメ革で、使い込むほどに飴色へと育っていきます。
長い年月をかけて育つこの経年変化は、これからおふたりが重ねていく時間と重なるようで記念品にふさわしい素材だと感じました。
生成りの台座には、2つの円形の穴を。これは実際に使う結婚指輪のサイズを測り、それぞれの指輪がぴったりと収まるように設計しています。
使用した革は3mm以上の厚みを持つため、指輪が中に沈み込むようにホールドされ、無造作に置いても落ちたり転がる心配がありません。
結婚式当日はリングピローとして活用し、その後は玄関やベッドサイドなどに置いて、鍵やアクセサリー、小物の定位置として日常の中でも活躍してくれるよう、ほんの少し大きめのサイズに仕立てました。

今回は台座に記念日の刻印を施しました。
あくまでトレイの雰囲気に馴染むようシンプルに。
使い続けるほどに文字のまわりもほんのりと色づき、時が刻まれていく様子を実感していただけるのではと思います。
リングトレーはご希望に応じて穴の数、台座の色味や刻印内容(メッセージや名前...)などを変更可能です。
結婚式でのリングピローとしてはもちろん、結婚記念日や引越し祝いなどのギフトにもおすすめです。
また、システム上は糸の色が選択できないようになっていますが糸色もご希望があれば対応可能ですので、お気軽にお問い合わせください。
一生に一度の節目をずっと日常の中で思い出せるような、そんな革小物をこれからも丁寧に作っていきたいと思います。
AZZWELL - Leather & Metal Craft -
国分寺市南町2-1-27 1F
銀製品, 革製品, 革小物,ベルト, 財布, 鞄 製造