top of page

再会したターコイズ、普段使いのアイテムにカスタム

  • AZZWELL
  • 2024年8月5日
  • 読了時間: 2分

更新日:8月29日

手元に残っていた特別なターコイズ

かなり前に仕入れて、そのまま大切に保管していたターコイズ

「ここぞという時に使おう」と思っていた石を久々に目にしたところ、やはりとても良い存在感を放っていました。表面に浮かぶ独特の模様や色合い、そして絶妙なサイズ感。大ぶりすぎず、それでいてしっかりとした存在感。こういう石は探してもなかなか出会えません。

年数を経ても色あせない“石そのものの強さ”を改めて実感しました。


ターコイズに込められた意味

ターコイズは古代から多くの文化で「お守り」として大切にされてきた天然石です。

石言葉は「成功・繁栄・健康・自由」

いずれも前向きで、人生を力強く進むための象徴のようなもの。

また、持つ人に勇気を与え、困難を乗り越える力を後押ししてくれるとも言われています。

災いを避け、幸運を招く石として伝承されてきたことから、特別な意味を感じる方も少なくありません。

石に宿る意味や力を信じるかどうかは人それぞれですが、そうした背景を知ることでたったひとつのターコイズにもどこか特別な気配が感じられるようになります。


ターコイズビーズ

普段使いの財布にターコイズをカスタム

今回は思い切って、自分の普段使いの財布にターコイズをカスタム。

飾りすぎない位置に取り付けたことで、自然に目に入りながらも過剰にならない。

ふと目にするたびに気分が少し上がる、そんなさりげない楽しみ方を意識しました。

「意味があるものを、自分で選んで、自分で使う」。

シンプルですが、この感覚こそクラフトを通して得られる喜びのひとつだと思います。


世界にひとつのアイテムが生まれる瞬間

今回のようなターコイズは今後また同じものが手に入るとは限りません。

石は自然の産物で、模様や色、サイズ感も一つひとつ違います。


そしてクラフトの工程でも、石の性質に合わせて作り方が変わるので全く同じものは作れません。

逆に言えば、使う石ひとつでその人だけのアイテムが生まれるということでもあります。

「ちょっと気になる」「こういうの付けてみたい」など、ふと思った時が良いタイミングです。


石に宿る意味や力を信じるかどうかは人それぞれですが、そうした背景を知ることでたったひとつのターコイズにもどこか特別な気配が感じられるようになります。

ターコイズをビーズ代わりに


bottom of page