top of page

更新日:3月19日

黒い鞄ばっかりなのでたまには他の色も(写真自体が古くみずらいですが)

かなり古い鞄(20年ほど前)で妻のために作ったボックス型のショルダーボックスバッグ、XS~Lまで全4サイズと無駄にいろいろなサイズを作ったのですが使うのはほぼSかMのみです。


(黒と4枚目のネイビーと一緒に写っているのがXS、赤がSサイズ、2枚目のチョコがMサイズ、ネイビーがLサイズ)XSは携帯(当時はガラケーでした)や薬くらいを入れるしか使い道がなく、Lを使うくらい荷物をたくさん入れるなら他の鞄を使っていました。


革はミネルバボックスを使って黒、チョコ、キャメル、ネイビー、赤、イエロー ...

いろんな色で作りました。


製品モニターとして友人にも使ってもらったりしたのですが高評価だった記憶が。

スマホ、水筒、財布,一通り入るので自転車通勤に久々に使ってみましたが重くもなく今でも全然使えるちょうど良いサイズ感でした。

当時はダールメッキ(つや消し黒メッキ)にハマっていたのでDカンやナスカンなども全てダールメッキかけて付属もとにかく黒ばっかりです。


※気になった方はこちらよりお問い合わせください info@azzwell.com


ボックスバッグ
ボックスバッグ チョコ

ボックスバッグ 黒
ボックスバッグミニ
ボックスバッグ
ボックスバッグ

AZZWELL - Leather & Metal Craft -

国分寺市南町2-1-27 1F

銀製品, 革製品, 革小物,ベルト, 財布, 鞄 製造

更新日:3月19日

かなり前、エルクで作った特大巾着バッグ

たぶんもうつくることは無い鞄の一つです。


エルクなのでもの凄く厚みがあり針を何本も折りました。

中の写真が無いのですが半月型のファスナー内袋を1m/m厚の鹿革で作って内側に縫い付けてあります。

なぜマチつけて玉縁まで入れたのか... よく縫えたなと思います。


鞄の開口部はホック代わりにシルバーのピラミッドをビンテージのチェンジボタン風にして、肩紐はエルクを三つ編みで作成。エルクで作った特大巾着


後ろにうっすら写っている鹿革(白)の巾着もわりと大きい方ですがこのエルクバッグと比べると可愛く見えます。なぜ高価なエルクを使ってコレを作ったか今では理解できません。


かなり大変でしたがこれも作って満足してしまいサンプル行き

もう1枚使っていないエルクがあるのですが見ないようにしてます。


※気になった方はこちらよりお問い合わせください info@azzwell.com


エルクバッグ

エルクバッグ

AZZWELL - Leather & Metal Craft -

国分寺市南町2-1-27 1F

銀製品, 革製品, 革小物,ベルト, 財布, 鞄 製造


更新日:3月19日

これもかなり前に作成したアメリカ軍のヘルメットバッグ タイプ1980(1980〜84年モデル)モチーフの鞄です。


見本帳や資料など重い荷物を入れて相当使ったので写真見てもわかるようにクタクタです。


革はイタリアのナッパだったような... ナッパもミネルバも油分が多いので使い込むとすごく黒光りします。


ファスナーは大型のNo,8を使ってステッチはほぼWステッチ、よく見たら肩紐もWステッチみたいです。


持ち手は本家軍モノのヒモみたいな持ち手が嫌だったので平らで目立たないタイプに変更しました。

前身頃に付いた大型のポケットが使い勝手良く重宝しました。


この頃は軍モノにハマっていたのでヘルメットバッグだけでも1950年代モデル, UKのモノなども作りました。前述の加工ウエストバッグと同時期なんであっちもミリタリー要素入ってます。

どこかに眠っているのでたまには使ってみようかと思いました。


※気になる方はこちらまで info@azzwell.com

ヘルメットバッグ

ヘルメットバッグ

ヘルメットバッグ

AZZWELL - Leather & Metal Craft -

国分寺市南町2-1-27 1F

銀製品, 革製品, 革小物,ベルト, 財布, 鞄 製造


bottom of page