top of page

経年変化が楽しめるサドルレザー薄型財布|手縫いで仕立てる特別な一品

更新日:12 時間前

サドルレザー生成りの手縫い薄型財布

今回製作したのは、経年変化を存分に楽しめるサドルレザー 生成りを使った総手縫い仕立ての薄型財布です。サドルレザーの生成りは久しぶりの使用。

適度な油分と少し張りのある硬めの質感が魅力で、使い込むほどに飴色へと変化していく堅牢な素材です。

人によっては10年以上使い続ける方もいるほど、末長く愛用できる革の代表格といえます。


サドルレザーの生成り革

パーツごとの厚み使いで質実剛健な仕上がり

当然ですが財布などはこの薄型財布含め、数種の革厚をパーツごとに使い分けています。

被せやマチ、カードケースなど、それぞれの役割や負荷に応じた最適な厚みを選定。

サドルレザーのような張りのある素材で全パーツを同じ厚みにしてしまうと、見た目もさることながら使い勝手や耐久性に影響が出ることがあります。

今回はお客様のリクエストで全てのパーツを通常モデルより少し厚めに製作し、より質実剛健で長く使える仕上がりとなりました。


サドルレザー薄型財布のマチ

手縫いで仕立てる温もりと個性

縫製はすべて一針一針手縫いで行っています。

使用した糸は、フランス製麻糸「シノア」のナチュラルよりややベージュ寄りの色。

糸の番手(太さ)も通常より少し上げた太めを使用しました。

革の生成り色に自然に馴染み、時間とともに糸も革と一緒に味わい深く変化していきます。

裁断、縫製、仕上げに至るまで全て手作業だからこそ、既製品では味わえない温かみと個性が宿ります。


手縫いしているサドルレザーの薄型財布

末長く寄り添う一品をあなたに

サドルレザーの生成りは、使うほどに色艶が深まり、自分だけの表情へと育っていきます。

今回製作した総手縫いの生成り 薄型財布は、その経年変化と手仕事の温もりを同時に楽しめる特別な一品。

順番に製作しますので若干のお時間はいただきますが既製品では味わえない特別感を、ぜひ手に取って体感してください。



同型のブッテーロ/イタリアで作成した商品ページはこちら



完成したサドルレザーの手縫い薄型財布







bottom of page